ボリビアフェスティバル in 大泉
群馬県の大泉町にも、毎年行われる、ボリビアのフェスティバルがあります。
今年は、先日の8月11日に開催されました。
ちなみに群馬県は、在日ボリビア人の数が日本で4番目に多い、約500人が住んでいます。

ボリビアフェスティバル in 大泉
当日は、ボリビアの食べ物の販売や、ダンスも披露されました。
また、国際色豊かなチームが参加したサッカー大会も開催されました。
ブラジル人チームやアフリカ人チームなどが参加し、さながら各国代表による国際大会のようでした。
さて、大泉町と言えば、ブラジルタウンで有名です(らしいです)。
町に行くと、歩道を歩く人の多くが外国人で、看板にはポルトガル語も見られます。
たまたま見つけたアサイー屋さんに入ると、ポルトガル語しか通じない定員さんで、驚きました。

アサイー屋さん
その後に行った。ブラジルのスーパーでは、入った瞬間の香りが、何だか南米を思い出させてくれます。
定員は、ほとんどブラジル人や日系人。
なので、話している言葉は、もちろんポルトガル語です。
外国語の会話を聞くと、異国な感じが増して、雰囲気はまさにブラジルでした。

ブラジルスーパー。ブラジルの香りがしてくる。

冷凍の子豚。ビックリ!

ブラジルスーパー。ここのレストランが人気らしい。